43名81句 森山文基選 入選19句 | ||
みたらしをたっぷりつけた離職票 | ペンギンおじさん | |
じいちゃんが手づかみで食ういくら丼 | 水城鉄茶 | |
ここまでが家族ですよと引くチョーク | ちゅんすけ | |
天国なのでみんな鳴いてうるさい | 抹茶金魚 | |
居酒屋が落葉にぶら下がっている | 南方日午 | |
健康な色をしている爪を切る | 彦翁 | |
スピッツに噛まれた腕が羽になる | 水鳥 | |
靴音にさみしい雪を貸し付ける | 未補 | |
役に立つ生きものだけのパラダイス | 忠 | |
浄水器から母が生まれた | 朧 | |
おっさんに痛点を見抜かれている | 西鎮 | |
佳5 | マスクして逆さまに寝る子供たち | 横井来季 |
佳4 | 仮止めの天球図ついついずれる | がね |
佳3 | ヤクルトのふたを破って光る指 | 平安まだら |
佳2 | ユニセックスなら恋人だろうもう | 西鎮 |
佳1 | くちびるを噛めば狂った床の味 | 未補 |
人 | 触診をすれば声出すトマト缶 | 史っ |
地 | 無記名で並ぶ植木鉢に背骨 | 西沢葉火 |
天 | 毒きのことかが湯に浮きさびしく会う | 斎藤秀雄 |
ここまでが家族ですよと引くチョーク ちゅんすけ
もしこれが学校の授業だとしたら、余計なお世話です。家族の在り方、構成は十人十色ではありませんか。そんな声が聞こえました。空耳でしょうか。
天国なのでみんな鳴いてうるさい 抹茶金魚
「みんな」の範囲がどこまでか気になります。
スピッツに噛まれた腕が羽になる 水鳥
文字通りの景が思い浮かびました。
靴音にさみしい雪を貸し付ける 未補
北の国ではもう雪が降っているのでしょうか。靴「音」に、がいいと思いました。本当は靴も、硬い靴音など響かせたくなかったのかもしれません。
くちびるを噛めば狂った床の味 未補
慣用句で、唇を噛むと言えば悔しさをこらえることを指します。それが「狂った床の味」というのは血の味かもしれませんしそうではないのかもしれませんが、よほど悔しいのだろうと思いました。
浄水器から母が生まれた 朧
母なる海は水なので、浄水器から母が生まれてもおかしくないと思いました。海もまた、天上の浄水器から漏れた水でできたのかもしれません。
マスクして逆さまに寝る子供たち 横井来季
「逆さま」をどう解釈するか。たとえば北枕だと、折角マスクをしているのに縁起が悪い気がします。しかし「子供たち」と複数形なので、二人の子どもがお互い逆向きに寝ているのかもしれません。
ヤクルトのふたを破って光る指 平安まだら
平凡な事実ほど、あらためて言われるまで気がつかないものです。
ユニセックスなら恋人だろうもう 西鎮
おそろいの服を着ている、ということの現代的表現というのがもっとも「まっとうな」解釈でしょう。そうでない方の解釈の披露はやめておきます。違っていると恥ずかしいので。
触診をすれば声出すトマト缶 史っ
個人的に今回一番好きな句です。トマト缶だから本物ではなくラベルなのでしょうけれども、トマトの赤がいかにも柔らくて恥ずかしそうです。あるいは缶の内側から声が聞こえたのかもしれませんが。
独断と偏見により選評しておりますので、あしからず。
忠さん
いつもユニークなコメント楽しませてもらってます。
博識に「へ~」となったり、思わず「ふふふ」と笑ったり。これからもコメント楽しみにしています。
☆役に立つ生きものだけのパラダイス 忠
役に立たない生き物っているんですかね。もしいたら誰からもあてにされずに、けっこうのらりくらりとお気楽に暮らせるかも。そっちのほうがパラダイスだったりして。
麦乃様
その発想いいですね。素敵です!
わたしは性格がヒネクレテいるせいでしょうか、人間の役に立つ生き物だけに生存が許された、人間にとってだけの「パラダイス」をイメージしていました。一種のディストピアですね。
投句フォームに記載の通り、毎週web句会では未発表句のみを対象としております。柳誌での発表句はもちろん、公民館での掲示、他のネット句会入選句、ブログやtwitterでの公開など、媒体、形式は問わず、公表された句は発表済とさせていただきます。
こちらで気が付いた時は投句者に連絡しております。連絡に対して回答がなく3回発表済の句を投句された方は、それ以降投句自体を受付しておりません。ご了承願います。
今回から、入選数は投句数の2割以上3割以下に変更しました。