受付は終了しました。
・申込資格
以下のa)かb)どちらかの条件を満たす方
a) 通算*入選数が50以上
b) 通算*投句週数が100以上(入選/没は問わない)かつ通算*入選数が10以上
*毎週web句会第1回から第240回までの積算
– 資格を満たしていても、原稿の内容が公序良俗に反する場合、剽窃等、毎週web句会の判断で出版をお断りすることがあります。
-個人に対して多くご投句いただいたことに対する御礼を目的とするため、他者の代理、複数名や団体としての出版物はお断りします。
・出版費用
無料
– 申込者への出版物の配布はありません。ご自身で購入してください。
・入稿及び出来上がり
– 電子データのみ受付(本文はテキストデータとしてコピーペーストできるもの、表紙等の画像データは申込後要相談。画像は著作権フリー又は著作権が申込者に帰属することが客観的に確認できるものしか使用できません)
– 縦書き、横書きどちらでも対応可。サイズはA5のみ。表紙はカラーでペーパーバックのみ。内表紙や奥付を含め出来上がり100ページ以上104ページ以下。句数に制限はありませんが、200から250句をお勧めします。
・販売価格及び印税
販売価格:1000円(税込)
著者印税:なし
ただし、NextPublishingに著者登録され口座情報が登録されている方については、販売価格を変更することで印税をお支払いできる場合があります。申込後要相談。
・販路
NextPublishingを利用したプリントオンデマンドにより、Amazonで販売
– 申込者は割引価格での購入が可能です(10冊単位、10から40冊は2割引、50冊以上は3割引。購入全冊を国内1か所にまとめて送付。毎週web句会経由でNextPublishingに発注)。
*上記著者割引の場合、Amazonとは印刷所が異なります。紙質、色合い、背表紙の位置などAmazon版と異なる場合があります。また、Amazon版、著者割引版とも1冊1冊注文ごとに印刷するため、冊子ごとに若干のズレ(特に背表紙の文字位置)があります。
・キャンセル等
申込後、申込者事由でキャンセルの場合は、それまでの作業量に応じた費用をいただきます。校正等で毎週web句会が作成したデータは、本個人句集作成のためのみに使用してください。転用が発覚した場合は、句集作成の作業量に応じた費用をご請求します。状況に応じて発売済の句集の販売を停止することがあります。
申し込みたいことには変わりないのですが、目論んでいた句集は「朝日なにわ柳壇200句集」なのです。句数は101句から200句の100句。ところが、これは「タラれば」もいいところで、現在180句。手前勝手の甘い計算でも15か月はかかる。年内に達成できた中途半端な句数でもいいかとか、「なにわ」を離れた句も加えるかなどと、夢を膨らませています。質問:1000円という前提で、①サイズ(まいうえぶのA5)②ページ数(あるいは句数)➂電子原稿とは④表紙(お任せとして)の費用」:::などを、公示していただければ幸いです。敏治
お問い合わせありがとうございます。
本ページに記載の通りです。
①A5
②100ページ以上104ページ以下。句数は自由。
③wordファイルやメール本文など、テキストデータとしてコピペ可能なもの
④費用は発生しません
文基様
早速ありがとうございました。100頁くらいと分かりましたので、句数のメドも立てやすい。句会の休みが続くうちに、構想をまとめ、他選の相談とか、準備を始めます。
前祝いの一献をナイトキャップに、おやすみなさい。
敏治
私は第145回から投句してるのでbの方では無理になるってことですね…
とりあえず、頑張って毎週投句します(入選句数が四十何句とかで終わりそうで怖いですが苦笑)
コメントありがとうございます。
心苦しいですがどこかで線引きしなければならないので、ご了承ください。
Nextpublishingの2月からのシステム変更により、販売利益が減りました(正確には減らさないためには毎年煩雑な手続きが必要になる)。
振込手数料等を考えると赤字になることが予想されるため、冊子の販売価格は1000円に固定し、著者印税はなしとさせていただきます。
本サイトの目的は利益を出すことではございませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。詳細はサービス開始時におしらせします。
無料という言葉から、何となく毎週web句会入選の個人句集かと思っていたのですが、そうでもなさそうですね。
お願いするとすれば、①句数の制限数はありますか。②受付期間は・・・などを、公示していただければありがたい。よろしく。
コメントありがとうございます。
詳細は「決まり次第」としておりましたが、4月のサービス開始時に公開します。記事も変更しました。ご了承ください。
まつもともとこさま、はじめまして。
いつもお作品、楽しく見させていただいてます。
コメントもパワーいっぱい!
10代か20代の方なのかな~~と想像しています。
私はツイッターはやっていないので、たぶん森山さんの毎週句会は255回までの参加になると思います。
まつもとさんはこれからも大いにがんばってくださいね!
楽しい投句の場所を提供して頂きありがとうございます。
4月から、投句者向け出版句集サービス
凄いと思います。
毎週web句会、最終回まで全力で投句続けます。
申込資格a)にもb)にも該当しない‥。
潔く現実うけとめます!
図々しくワクワクしてます。(笑)
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
ぜひご投句お願いします。各投句者の入選数はすぐわかるんですが、投句週数はデータをまとめていないのでわかりません。4月までにまとめますが作業が大変です…
大変な作業、ネット無知な私には想像できない 無理し過ぎないで下さい!
眠ってる時見る夢は見るだけで
起きてる時に見てる夢って掴めそうで‥
ポジティブでーす!
Twitterへ移行して行っても、必死でついていきます。
お体ご自愛ください。