毎週web句会第200回の選後感想について、選者の真島凉さん、真島芽さんにお話を伺いました。
*事前に結果をご覧いただいている前提の内容となっております。
*凉さん、芽さんが座談会で使用している資料には作者名は書かれておりません。記事中でも作者名は掲載しておりませんので、作者名は結果のページでご確認ください。
*内容に関しての責任は森山文基にあります。本記事に関するご意見、ご指摘等は、森山文基宛ご連絡ください。
日付:令和2年2月14日
第200回選者
![]() |
![]() |
![]() |
はじめに | |
![]() |
本日は毎週web句会第200回で選者をお願いした真島凉さん、芽さんにお話を伺います。前回選をお願いした第100回から2年ほど経ったわけですが、最初に前回との違いを教えてください。 |
![]() |
うーん、今回は入選が芽とあんまり被ってないような気がした。 |
![]() |
実はね・・・凉と芽は32句中22句同じなんだよ。 |
![]() |
えー!めっちゃ多い!そんなに被ってたんだ。 |
![]() |
芽は、なんか川柳じゃないような投句が多いと思った。 |
![]() |
川柳じゃないっていうと? |
![]() |
五七五じゃない句 |
![]() |
自分自身の違いはどう?前より選が簡単だったとか難しかったとか。 |
![]() |
芽は前回より難しかった。 |
![]() |
凉は前よりは簡単だったかな。 |
![]() |
どういうところが簡単と思った? |
![]() |
ネエタンと一緒にやってきて、2年前と比べると良い句と悪い句の違いがわかるようになってきたと思う。 |
![]() |
凉の考える良い句と悪い句の違いは? |
![]() |
良い句は選者に伝わる句、考えを深くさせる句。悪い句は見た目の説明とか、なんか見よって面白くないなっていう句。 |
![]() |
芽はどう? |
![]() |
うーん、うまく言えないんだけど、直感的に「良いな」って思う句と「なんか違うな」って思う句はある。 |
![]() |
なるほど。文法的にどうとかということではなくて、感覚的にということかな。では1句1句見ていこうか。 |
おにぎりを登って水筒を占う (入選:凉) いちごパフェ食べ終えるところまでが恋 (入選:凉) |
|
![]() |
この2句は凉だけ入選なんだけど、両方十八音なんだよね。リズムは気にならなかった? |
![]() |
ちょっと気になったけど、内容が面白かった。山とかじゃなくておにぎりを登るとか、恋の終わりといちごパフェを食べ終えることの関係性とか。 |
![]() |
芽は没だけど、理由は? |
![]() |
やっぱり字余りが気になった。『川柳』っていう句を入選にしたいっていうか。 |
太りすぎたノラ犬はもう野良じゃない (入選:凉芽) | |
![]() |
すごく共感した。前に野良犬にエサをあげていたことがあって。みんなから「あげたらダメ」って言われていたんだけど、つい。結局みんなに迷惑をかけちゃって、結果的にはその野良犬にもかわいそうなことになってしまった。 |
![]() |
芽も共感した。その通りだなって思ったよ。 |
![]() |
その通り過ぎでちょっと当たり前に感じたのと、「ノラ」と「野良」ですでに表記が違うから、「じゃない」まで詠み込まなくても別の表現ができるんじゃないかというのが引っかかった。 |
YouTube見るな着替えろ片付けろ(入選:凉芽) | |
![]() |
これ、いっつもネエタンに言われとるやーん(笑) |
![]() |
見た瞬間笑った(笑) |
![]() |
作者ネエタンだしね! |
![]() |
LINEでも言ってくるとよ。見えとらんやろって! |
![]() |
でも実際YouTube見てるんでしょ? |
![]() |
うん(笑) |
難破船みたいな店のモーニング(入選:芽文) | |
![]() |
難破船みたいな店って実際にあるから、そんな店があるという説明をしているだけと感じた。 |
![]() |
確かに説明っぽいかもしれないけど、店の雰囲気がわかると思った。 |
![]() |
難破船は終わりのイメージ。朽ち果てていくだけというか。でもモーニングは朝の始まり。終わりと始まりがその店で繋がっている。実際ありそうな雰囲気の店であるので、より自分に近いところでイメージを広げられる。 |
ルンルンが小さな影でもんもんに(入選:文) | |
![]() |
何をどう評価したらいいのか・・・ |
![]() |
自分は形から入ったんだけど、カタカタのルンルンに線をちょっと足したらひらがなのもんもんになるよね? |
![]() |
ん?ん? |
![]() |
ちょっと強引なんだけど、ノを伸ばしてレと交差させて、その下に1本足したら・・・ちょっと書いてみて。 |
![]() |
あー、まぁなんとなくは、ぽくなる。 |
![]() |
今、小さな影を足してルンルンがもんもんになったんだけど、その「もんもん」はぐにゃぐにゃで何か釈然としないよね。 |
![]() |
全然釈然としない(笑) |
![]() |
その気持ちが「もんもん」です。 |
![]() |
無理やりやん(笑)おもしろい! |
![]() |
意味としてもルンルン気分がちょっとしたことでもんもんとした気持ちになることはあるし、意味を字面が押し上げている感じがしたな。 |
頂上の見えない土地を探す旅(入選:凉文) | |
![]() |
意味がわかりにくかった。「頂上の見えない土地」のイメージができなかった。 |
![]() |
凉はこの句ワクワクした!まだ誰も見たことがない、あるかどうかもわからない土地を探す感じ。 |
![]() |
「頂上」と「土地」の組み合わせが面白い。「土地」って平べったいイメージだから、「頂上」は普通イメージしない。それを探すから旅になる。 |
二月です解凍中の春の夢 (入選:凉芽) | |
![]() |
「二月」「解凍中」「春の夢」とイメージが近いので、3つ重ねるのはやりすぎかと感じた。 |
![]() |
「わたし、まだ凍ってます」というのを感じた。恋みたいな❤️ |
![]() |
確かに近い言葉かもしれないけど、近いからイメージがしやすかった。 |
おわりに | |
![]() |
本日はありがとうございました!最後に今後の抱負を教えてください。 |
![]() |
「若い目線」が凉や芽に求められていることだと思うので、期待に応えたい。 |
![]() |
芽は期待とかプレッシャーになるタイプかな・・・ |
![]() |
「期待に応えたい」っていうのはすごくいいことなんだけど、気負わず凉と芽がやりたいことをやっていたら自然と新しくなると思う。 |
![]() ![]() |
うん!がんばります! |
読後感想の公開ありがとうございます。
前にも書きましたが、真島ファミリー本当に川柳界の希望です。
久美子さんはもちろん、美智子さんも大活躍ですし、芽さん凉さんの作品もとても楽しみ。
余計なお世話だとは思いますが、最近毎週web句会に参加されてないのが残念です。作品をもっと見たいです。
コメントありがとうございます。
今週の発表をお楽しみに!